オンラインヨガ講師のこだわり生活② 避けてる食べ物

query_builder 2020/11/30
ブログ
CF4B5892-A935-404A-A943-60FAB1951810

オンラインヨガ講師のこだわり生活②

避けている食べ物編


ランチボックスダンススクール、オンラインヨガ講師西田です!

前回のキッチン調味料編が、好評か好評でないかはわかりませんが。。。笑


私が、避けてる物の一つ目は、

加糖ブドウ糖液糖

と書かれているドリンク類です!


ドリンクの他にも、ドレッシング、タレなどにも結構入ってます。


ドリンク類は、とにかく裏の成分を見てから買います。

栄養ドリンク、スポーツドリンクも基本的には好きではなく、

全く飲まないわけではないですが、できる限り飲まないようにしてます。


なぜか?

身体が、糖分過多によって、余計疲れやすくなるからです。


普段の飲み物は、カフェインレスの麦茶か三年番茶、コーン茶、水。


★疲れた時どうするの?★

栄養ドリンクの代わりは、エビオス錠か甘酒(最近ハマってます)

ニンニクと酢を大量にとる

寝る


コーヒーと、炭酸水が好きです。


コーヒーは、カフェインレスにしてます。最近、野菜多め、肉少なめにしたら、コーヒー飲みたい気分にならなくなりました。


炭酸水は、普通の方がビール飲む感覚で、お疲れ炭酸水してます^_^


では次に避けている物二つ目は、

カップ麺!

カップ麺は、小さい時から好きじゃなく、1年に1回食べるか食べないかです。

コロナ時の自粛の食べ物を探してた時、美味しそうな写真につられて買ってみましたが、半分しか食べれなかったです。


インスタントは、たまに食べます。自分で野菜入れたりできるので、食べやすい。


次、三つ目

似てますが、調理された冷凍食品、缶詰め。

冷凍食品は、チャーハンやパスタなど、食べた気にならないですし、食後になぜだかイライラがでてきます。こちらも一年に一回食べるか食べないか程度。


缶詰めも味付けサンマとか調理済みのは基本的に除外してます。金属アレルギーがあるので、缶の匂いがすきではないようです。


いいものを食べると身体が喜ぶのがわかりますよね!


全て体は食べ物から作られるので、

とにかく口に入れる物は気をつけましょう!ブログ書きつつ、自分自身も再確認してます!


”私が思ういいもの”


新鮮、近くの地域で取れた物


農薬など配慮している物


生産者がわかる物


手作り


私も、そんなに完璧ではありませんが、

身体を維持するために、頑張ってます!


ヨガをやると身体の巡りが良くなる為、食べ物、特に、レッスン後すぐは吸収がよくなります。レッスン後の巡りを良くする為、白湯や、お水を飲むと毒素排出を手伝ってくれます。


できるだけいいものをたべましょう!

身体の細胞がみるみる変わりますよ!


オンラインヨガ、コロナ禍より始まりましたが、なるべくスタジオレッスンと同じようなレッスンにしていきたいと、人数も制限していますので、是非、興味ある方は、体験してみてください。

zoom、動画レッスン併用可能で、ご自身の生活にフレキシブルにご利用いただけます!

是非、お待ちしています。









NEW

  • 花小金井で心と体をリフレッシュ!オンラインヨガレッスンで自宅が癒やしの空間に

    query_builder 2025/04/17
  • 花小金井でK-POPアイドル気分!オンラインレッスンで憧れのダンスを完コピ!

    query_builder 2025/04/10
  • 花小金井で本格ヒップホップ!オンラインレッスンで自宅がダンススタジオに!

    query_builder 2025/04/03
  • ストレッチポールの使い方

    query_builder 2022/12/17
  • オンラインヨガ 火曜日のスケジュールは在宅ワークの方にお勧め

    query_builder 2022/09/08

CATEGORY

ARCHIVE